定例シンポジウム
『ダイバーシティ時代に必聴!顧問先社長の事業承継・資産運用支援策』
開催日時:平成26年7月18日(金)13時30分〜17時45分
開催場所:新宿エステック情報ビル15階 三優監査法人セミナールーム(新宿区西新宿1-24-1)
参加費:
- SBC国際コンサルタンツグループ会員事務所:何名でも無料
- 一般:5,000円(税込)/名(交流会別途2,000円(税込)/名)
お申し込み書はこちら:ICG140718ver1.2.pdf
<プログラム>
第1 13:30〜15:10
【グループ・会員活動のご報告・ご案内】
『事業承継問題と事業承継税制の実践的活用法』
講師:税理士法人タクトコンサルティング 代表社員・税理士 玉越 賢治 先生
平成27年から大幅に緩和される事業承継税制について、その概要と留意点・改正点、さらに最新の実務事例について解説致します。また、現在中小企業庁で行われている更なる改正の方向性についても触れていきます。
第2 15:15〜15:40
『最先端の固定費削減ソリューションのご紹介』
講師:株式会社アスマイル 代表取締役 小宮 慶昭 氏
毎月かかる通信費の固定費用を2割から最大7割と劇的な削減を可能とする画期的な手法や企業オーナーの事業用土地・建物に係る固定資産税適正化を中心とした固定費削減ソリューションについて具体的事例を交えてご紹介します。
第3 15:50〜17:20
『企業オーナーの海外資産運用の動向と検討ポイント』
講師:株式会社日本APセンター 取締役 齊藤 琢磨 氏
事業のグローバル化にともない、個人資産のグローバル化も考えていきたいという企業オーナー様は多いと思いますが、「どうしたらいいか分からない」「リスクが大きいのでは」「面倒くさい」といった理由から個人資産のグローバル化はほとんど進んでいないというのが実情です。
このような企業オーナーからの問い合わせに対応するための基礎知識や検討ポイントの説明と同時に最新の事例をご紹介しながら、企業オーナーの海外資産運用について解説致します。
17:25〜 SBC国際コンサルタンツグループ会長 ご挨拶 杉田 純
18:00〜 交流会
お申込み書はこちら:ICG140718ver1.2.pdf